いつもお立ち寄りくださり有難うございます。


今回は、順位戦C級2組10回戦から井田四段と斎藤五段の対局をご案内します。
斎藤五段はこれまで9戦9連勝中で、全勝でC級1組へ昇級を決めるか注目です。
また、井田四段は今期勝率6割に近い勝率を誇っています。
では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪


開始日時 2023-03-14 10:00:00
棋 戦 第81期順位戦C級2組10回戦
先 手 井田明宏 四段
後 手 斎藤明日斗 五段
手合割 平手
場 所 関西将棋会館
時 間 6時間
消費時間 98▲310△283
戦 型 横歩取り



【略歴】
井田明宏
名  前 井田 明宏(いだ あきひろ)
生年月日 1996年12月6日(26歳)
プロ入り年月日 2021年4月1日(24歳)
棋士番号 327
出身地 京都府京都市
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 小林健二九段
竜王戦 6組
順位戦 C級2組

今年度成績 20勝15敗(0.5714)


斎藤明日斗
名  前 斎藤 明日斗(さいとう あすと)
生年月日 1998年7月17日(24歳)
プロ入り年月日 2017年10月1日(19歳)
棋士番号 311
出身地 神奈川県川崎市
所 属 日本将棋連盟(関東)
師 匠 宮田利男八段
竜王戦 5組
順位戦 C級2組

今年度成績 35勝8敗(0.8139)




▶21手目3四飛
21手目34飛相掛かりから「横歩取り」へ進みました。















▶40手目8八角成
40手目88角成後手は角をさばいて身軽に。
















▶58手目5五歩
58手目55歩先手の角道を塞ぐ5五歩。

















【次の一手】
▶60手目☖7四歩まで。先手番。
60手目74歩次に、AIにより《最善手》を解析します。




 











  *・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜





将棋ランキング

次の一手 - ブログ村ハッシュタグ
#次の一手

PVアクセスランキング にほんブログ村


【AIによる解析】
▶最善手:61手目☗4一飛打ち。
最善手61手目41飛打ち本譜は☗2九飛打ちでした。
















【棋譜】
初手から終局まで再生してごゆっくりどおぞ(^^♪



▶98手目☖3七桂成まで先手投了。
先手は降参しました。
98手目37桂成



《評価》
解析井田


《C級1組昇級者ー3名》
今期は全勝で昇級を果たした斎藤五段がいて、2敗したら昇級枠に残れそうにない厳しい状況になりました。

順位戦c2昇級3名



《読者登録》
 ↓ ↓ ↓
読者登録



ジャンルを問わずブロガー交流ブロトピ更新

ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロガー応援&更新報告ブロトピ

ブロトピ:手筋を学んで棋力アップを目指せ!


ブロトピ:自由にブログ更新報告


最後までお目を通してくださり有難うございました。